どこかの管理人室

ゲーマーでまとめブロガーだった人が仕事やプライベートで得た経験、その他日々感じたことなどを書いていきたいというブログです。

勉強のためにカードゲームを始めるべき3つの理由(読了目安:3分)

f:id:sae_admin:20191229013905j:plain

カードゲーム・・・
昔はみんなやってたあのゲーム
遊戯王デュエルマスターズなどで
子供の頃遊んだ人も多いだろう

 

今回はそのなカードゲームを
大人に始めたときのメリットを紹介

 

カードゲームは勉強になる!
というお話だ

 

 

 

1.アドバンテージの概念が理解できる

 カードゲームで勝つために
考えなければならないことの一つが
「アドバンテージ」

 

アドバンテージとは
「いかに得をするか」
を表している概念であり、
カードゲームでは数字として出てくるので
非常にわかりやすく理解できる。

例えば1枚のカードを破壊するのに
2枚のカードを使ったのだとしたら、
2枚使った側は損するし、
破壊された側は結果的に得をしているのである。

損得勘定はカードゲームに限らず、
常日頃行われている。
例えば日々の生活でもそうだし、
他のゲームでも応用できるし。

こうしたアドバンテージの概念を
ゲームをやりながら勉強できるのが
カードゲームの良いところである。

 

ちなみにアドバンテージと
一括りにはしていてるが

・ボードアドバンテージ
・テンポアドバンテージ
・情報アドバンテージ

といろいろな種類のアドバンテージがある。
それはそれで長くなる話なので
別の機会に。

 

2.メタゲームを読み解く力を磨ける

カードゲームにおいてもう一つ
必要になってくるのが
「環境を読み解く力」である
カードゲーム界ではよく
「メタゲーム」と言われる。

 

例えば今は〇〇デッキが流行しているから
××のデッキを使えば勝率が上がる
といったように、
周りの環境に合わせて
自分が有利になる行動を取れる。

 

周りを観察して、
自分が得するように
行動を出力できるようになる


こうしたメタ(環境)と自分の行動を
結び付けて考えられるようになるのも
カードゲームの利点である。

 

そういえば
恋愛漫画「僕は愛を証明しようと思う」で
永沢さんが渡辺くんに
ナンパできる場所の選び方で
メタゲームと絡めて話をしてたなー

 

 

 3.容易にトライ&エラーができる

「有能な人間は、
 失敗から学ぶから有能なのである。

 成功から学ぶものなど、たかが知れている。」
アメリカの小説家、
ウィリアム・サローヤン氏が
遺した言葉だそうだ。

 

人間は失敗することで成長するものであるが、
今の社会でなかなか失敗はできない。
一度の失敗で人生を
棒に振るかもしれないからだ。

 

だが、カードゲームでは
失敗しても失う物はほとんどない。
そして、デッキを一枚差し替えるだけで
新しい事に挑戦ができる。

 

人生ではなかなか得ることができない
トライ&エラーの体験を気軽に、
そしてより論理的に行えるのも
カードゲームの優れたところだと思う。

 

 4.さあ、始めよう!

以上が人生の勉強として
カードゲームを始めるべき理由だ。

 

そして、今この記事を書いている
12月29日現在オススメのゲームが
デュエルマスターズ・プレイス」だ。

f:id:sae_admin:20191229013051j:plain

スマホゲームであることや
カードプールの狭さから
・1枚1枚のアドバンテージが非常に重要
・メタゲームの移り変わりが激しい
・気軽に対戦、デッキ変更できる
と今回紹介した内容を網羅できる。

メンテ問題などで
評判が悪いアプリではあるが、
ゲーム性は現状悪くないゲーム。


自分は1000円ほどしか課金してないが、
ある程度カードを自由に組み替えて
プレイできているので
無課金でもある程度遊べると思う。

最後はデュエプレの宣伝みたいだったが、
カードゲームを勉強することで
他のゲームのみならず、
日常生活でより有利になるだろう。

まずはデュエルマスターズ・プレイスを
インストールするところから始めてみよう